top of page

Logging operations at high elevations
最新のロープ技術を駆使した安全かつ迅速な高所剪定作業

弊社ドローンで撮影した高所剪定の様子
兵庫県最南端“沼島”に位置する神宮寺の大イチョウ剪定作業です。
重機が近寄る事ができないうえに、イチョウの下には建物 に加え兵庫県重要文化財に指定された庭園があり剪定枝を落とせないため当社の技術を採用していただきました。
樹木の剪定の際、高所作業車やクレーンが近寄れない場所にある、また切った枝や幹を建物があるため下に落とすことができない場合にも有効な技術です。
担い手不足のため手入れができず数年放置してしまい、樹木が繁茂し手を付ける事ができなくなってしまうケースが増えてきました。もしお困りの際は、当社のスタッフがお役に立てるかもわかりません。
樹護士アーボリスト:ATI
ARBORIST TRAINING INSTITUTE:樹木に関わるプロフェッショナルとして、一定基準以上のツリークライミングとリギング技術、樹木に関する知識、樹上レスキューを修得し、この試験に合格した者だけに与えられる資格を所有しています。


ATI 認定資格 「樹護士アーボリスト®」とは
アーボリストトレーニング研究所®/ARBORIST TRAINING INSTITUTE®は、アメリカに本部を置く国際組織ISA(International Society of Arboriculture)が認める日本国内唯一のアーボリストトレーニング組織です。日本におけるアーボリスト技術と知識の普及を目指します。
bottom of page